堺市の美容室hair make Soel

RESEVER ご予約はこちら Instagram youtube

その他

自分に合ったシャンプー選びとは?【其の2】

皆さん、こんにちは☆  辻本です。
いつもブログをご観覧くださいましてありがとうございます!

前回に引き続き、シャンプーについて書かせていただきました。
普段、お使いのシャンプーが果たして自分に合ったものを選んでいるのか参考になれば幸いです。

今回は、【アミノ酸系シャンプー】をご説明します。

シャンプー選びは、ラベル裏面をご覧ください。
(文面最後にアミノ酸系シャンプーの主な成分を書きましたのでご参考までに…。)

アミノ酸シャンプーとは名前の通り、アミノ酸を主成分とした洗浄成分を採用しているシャンプー。天然由来の成分が多く含まれており、肌や髪への刺激が少なめという特徴がある。
敏感肌やアトピー、髪のダメージが気になる人におすすめです。また、子供のデリケートな肌(頭皮)や髪にも使用できるため、家族で共有したい場合にも適しています。
皮膚に必要な角質層を保湿し、バリア成分を外に流出させないため、洗った後のきしみやゴワつき感が出にくい。

デメリットは、
・成分が髪と頭皮に残りやすい
・洗浄力が弱い
・泡立ちが悪い
・価格高

アミノ酸系シャンプーは泡立ちが弱い製品があるため、しっかりとした洗い心地を求める人には物足りないこともあります。
アドバイスとしては、シャンプーをする前にすすぎをしっかりして髪と頭皮の汚れをしっかり落とせば泡立ちが良くなります。
もう一つ、髪にヘアオイルやスタイリング剤がついている場合には、1回軽くシャンプーをした後にもう一度シャンプーをしましょう。

【アミノ酸系シャンプーの主な成分】

・ココイルグルタミン酸TEA
*(シャンプー以外にもボディソープ、洗顔料
ヘアコンディショナー、トリートメント、クレンジング製品にも使用されている)

・ラウロイルグルタミン酸
*(シャンプー以外にも洗顔料、スキンケア製品にも使用されている)

・ココイルアラニンTEA
*(シャンプー以外にも洗顔料、ボディソープ、ハンドクリームにも使用されている)

・ラウロイルメチルアラニンNa
*シャンプー以外にも洗顔料、ボディソープにも使用されている)

・ココイルグルシンK
*シャンプー以外にも洗顔料、ボディソープ、ヘアコンディショナーにも使用されている)

・ラウロイルサルコシンNa
*シャンプー以外にも洗顔料、ボディソープ、
歯磨き粉にも使用されている)

#アミノ酸系シャンプー